コンセプト
極力お金をかけないDIYです。

自宅の庭 |
![]() |
![]() |
2000/4/1 はじめは家と塀だけしかありませんでした。庭は土でデコボコ、奥の塀はないので、 | よしずを立て架けていました。ウッドデッキ庭木・敷石などは火曜日だけなので時間がかかりました。 |
![]() |
![]() |
ブロック塀と、上に黒の小さな塀を付け、ウッドデッキの色も変えました、日々少しずつ進歩しています。 | ウッドデッキ・玄関の敷石奥のブロック塀でまで入れて、たぶん14~5万円位だと思います。 |
![]() |
![]() |
玄関前の通路はレンガで縁取りテラコッタと同じサイズのコンクリート素材との | 組み合わせです。2年経ち、植木・花などが少し綺麗になってきました。 |
せきねさん家の庭 |
![]() |
![]() |
2000/6/1 施工前、白い小さなデッキがありました。基礎工事・材料仕入れもなども入れて5日間で! | 両方にベランダを作り間にエアコンの室外機があるのでエアコンカバーと階段を付けました。6万円弱で! |
![]() |
![]() |
2009/6/30 前回のデッキを修理。前回は2×4で、 | 今回は腐りずらい木で施工。基礎がそのままなので3万円弱でした。 |
藤井さん家の庭 |
前野さん家の庭 |
![]() |
![]() |
2001/8/30 ウッドデッキ、を作り | 今まであったレンガを敷き直しました。 |
![]() |
![]() |
交差する所が少し面倒でした。 | 8万円位です。 |
箪笥 |
![]() |
![]() |
1999/9/30 手作りの小箪笥です。 5~6千円 |
塗装前の状態です。 引出し以外は、全部 角材を切って作成。 |
![]() |
![]() |
組み合わせて作りました。 30回位い繰り返し塗り 仕上げました。 |
床にタンスが映ってい ますが、箪笥の横にも 床が映っています。 |
![]() |
![]() |
今回は、お客様に | 頼まれて作りました。 |
![]() |
![]() |
1回目の塗装です。 | 完成です。 |
木のおもちゃ |
![]() |
![]() |
犬の四輪車2匹目(?)と製作過程 | 丸太が、売っていないので探すのが大変でした |
![]() |
![]() |
削るのも大変でした | それぞれの部品が完成! |
![]() |
![]() |
3輪車のようにこぐ所はないのですが、動きます。 | 店の外に、置いてあるので時々子供さんが乗ります。 |
![]() |
![]() |
はなちゃんと記念撮影 | 完成。 |
![]() |
![]() |
最初は、下の家を作りました。その後何となく | 段々エスカレート2階建てを作ってみました |
![]() |
![]() |
木のおもちゃの家を作り | ましたが、もういいです |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
店のカウンター |
![]() |
![]() |
大半が廃材で作成 | 設置 |
![]() |
![]() |
いつも火曜日は隣の | はなちゃんがいます。 |
隙間家具とタバコケース |
![]() |
![]() |
隙間家具、ベニヤを接着中 | 棚を可動する金具を埋め込み |
![]() |
![]() |
タバコケースを作って | みました。気分転換に! |
![]() |
![]() |
そろそろ完成に近いです | 扉を開けた状態 |
![]() |
![]() |
完成 | やや正面で撮影 |
再生家具 |
![]() |
![]() |
![]() |
左の箪笥は半分に切り、残り半分は | 押し入れ箪笥とベットサイドの小箪笥に | 右の箪笥は、開閉式のビデオ入れに! |
店用家具 |
![]() |
![]() |
スペースに合う家具が無いので | スペースに合わせて作りました。 |
![]() |
![]() |
上と同じでスペースに合わせて | 待合イスを作りました。 |